Firefoxでハイライトを非表示にする方法

Firefox 57が今週リリースされました に伴い、ブラウザの新しいタブページが変更され、ブラウザのメインツールバーに新しいライブラリアイコンが表示されます。

Mozillaは、Firefoxの新しいタブページとライブラリアイコンメニューにハイライトセクションを追加しました。ハイライトはFirefox 57の主要な変更ではありませんが、非常に目に見える変更です。

ハイライトには、過去にアクセスしたWebページが一覧表示されます。 Mozillaは次のように説明しています。「最近アクセスした、またはブックマークした興味深いものに戻る方法を見つける」。

言い換えると、ハイライトは、過去にアクセスまたはブックマークしたWebページをFirefox UIに表示します。あなたがそれを制御できない恣意的な機能は役に立たないと思います。

ハイライトは、でテストされた機能です アクティビティストリームと呼ばれるテストパイロット実験 そのデータに基づいて、Activity Streamを直接Firefox Webブラウザーに統合することが決定されました。

Firefoxでハイライトを非表示にする方法

firefox highlights

上のスクリーンショットは、Firefoxの新しいタブページからのものです。ハイライトセクションは、検索フィールドとトップサイトセクションの下に表示されます。

そこにアイテムを置くと、メニューが表示されます。メニューアイコンをクリックすると、そのハイライトを閉じて履歴から削除するオプションが一覧表示されます。さらに、新しいウィンドウや新しいプライベートウィンドウで開いたり、ブックマークを付けたり、Pocketに保存したりできます。

新しいタブページの[ハイライト]セクションを非表示にするのは簡単です。新しいタブページの歯車アイコンをクリックして、ハイライトのチェックマークを外します。

hide highlights

これにより、新しいタブページのハイライトが処理されますが、ライブラリアイコンの「最近のハイライト」には影響しません。

ライブラリアイコンはブックマーク、閲覧履歴、ダウンロードなどをインターフェイスに直接一覧表示するので、非常に便利です。

firefox library remove highlights

そこに最近のハイライトリストが必要ない場合は、非表示にすることもできます。ただし、直接スイッチを使用できないため、Firefoxの高度な構成ツールを使用してパラメーターを操作する必要があります。

  1. ブラウザのアドレスバーにabout:config?filter = browser.library.activity-stream.enabledをロードします。
  2. エントリをダブルクリックして、値を切り替えます。

trueの値は機能が有効であることを意味し、falseの値は最近のハイライトがライブラリメニューで非表示になることを意味します。変更は即時です。

firefox recent highlights

上記の方法を使用して、いつでも両方の変更を取り消すことができます。

では、あなた :Firefoxのハイライト、新しいタブページ、ライブラリアイコン機能についてどう思いますか?